フライフィッシング
イヤ~、今年も神戸ルミナリエの季節がやって来ました。
今年は15回目! テーマは 『光の抱擁』 だとか・・

さすがに、15回目となると個人的には、「も~、エエわ!」 と思えることも
あるんですが、淀川師匠のような隠れルミナリエファンもおられるようですので
やっぱり、お約束で載せときます。
(今年は、14日までです。お暇な方はお出かけください。)
・・で、昨晩は閉店後ルミナリエの写真を撮って・・
その後、ユーズ丸で神戸港にYさん、Tさんと出かけました。
しかし、魚は居るんやけど結構渋い!!

写真の題は、 『水面の抱擁』 !!
(オヤジ達には、こちらの方が美しい?)
・・で、何とかYさんゲット!

こんな感じですが、お暇な方はお出かけください。
2009年12月05日
2016-09-30 10:47:07
コメント(0)
イヤ~、9月も後2日!皆さん、最後の渓流釣り行ってますか?
フライ屋オヤジも、昨日千代川に出かけたんですが・・
何と、お気に入りポイントの入渓点に餌釣り師の車が・・ (月曜日やのに~!)
それでも、尾根筋を歩けば2本の川が選択出来るので先行者が居れば
川を替えれば良いわと、何時ものようにポディティブなオヤジでした・・
しかし、尾根の頂きに差し掛かったところで・・
5mほど先で・・ ガサガサ・・ ドドドド・・
黒い大型犬ほどの塊が谷川目掛けてすっ飛んで行きました。
おそらく、ツキノワ熊は、寝ていたんでしょう。
かなりビックリしていました。(もちろん、こちらもですが・・)
「餌釣りのおっさん、上から熊が落ちてきたら最悪やろな~」と・・
少し考えて、熊が飛び込んだのとは反対側の川に入ると・・
餌釣りがおっさんが、何事も無く釣りをしていました。
(うぉ~! 最悪はコチラやで!)
結局、この日は、これで終了!

マタタビの
往く年惜しむ
川もよう
・・と云う訳で
フライ屋オヤジの2009年渓流釣りが終了いたしました。
明日からは、ソルトフライマンです!
(エエ?今までも?)
真面目に店番しています。
お暇な方は、お出かけ下さい。
2009年09月29日
2016-09-30 10:29:01
コメント(0)
イヤ~、ゴールデンウィーク序盤戦!皆さん如何お過ごしですか?
さて、今日は何の日? 『昭和の日』!!
何だかレトロな感じに聞こえますが、すでに20年以上昔の話になっているんですね!
今日は、「あの頃は良かったなぁ」と古き良き時代を思う、
『around 50』 のフライ屋オヤジです。
・・で、昨日の定休日は、Yさん、Kさんと千代川に出掛けました。

写真は、同世代のYさん。(ご本人は否定されるかも知れませんが・・)
転倒寸前のスクープ画像ではありません。(会心のヒットの後、取り込みの模様です。)

Yさんを引っ張り回していた大イワナ? しかし、きつい流れに潜む魚はよく引きますね。

こちらは、張り出した小枝が水面に刺さっている小場所でライズしていたヤマメ。
「流せねぇ~」と特有のMっ気を楽しみながら・・
漸くガガンボパターンを喰ってくれました。
この日は、ゴールデンウィークにも係わらず平日と云うことが幸いし、
広範囲の釣り上がりができ、18時30分までイブニングを楽しみました。
(おかげで、少し筋肉痛が残る『around 50』 のフライ屋オヤジです。)
・・で、その後神戸に帰って0時から神戸港にAさん、Tさんと出かけました。

こちらは、渋い一日・・。
写真は、Aさんが釣り上げたシーバス。タイプⅣのフルシンキングを超カウントダウンして
イカパターンをスローリトリーブ・・。(フライボディーのスポットが効いたのでしょうか?)
(Aさん、Tさん、お疲れ様でした。)
やっぱり今日の店番はフラフラ? 『around 50』 のフライ屋オヤジです。
次回の定休日は5月5日(月)です。
お暇な方は、出かけ下さい。
2008年04月29日
2016-09-29 16:32:31
コメント(0)
イヤ~、今晩『M-1』なんですけど・・・
ご存知のように、明石海峡は船舶事故でえらい事になっておりますので、
ひっそりと・・ こっそりと・・・ 開催させてもらいます。
それでも、少しだけフライを巻いたりして・・
密かにトロフィーのお持ち帰りを狙っております。

さて、結果の方は如何でしょう?
明日の報告をお楽しみに!!
2008年03月08日
2016-09-29 16:21:39
コメント(0)
イヤ~、寒い日が続きますが皆さん如何お過ごしですか?
こんな日は、誰かのブログでも見て楽しんでやろう!
・・って思って見ても、暫く更新されずに何時も同じページが表示されている。
「あのオヤジ~! 全然仕事しとらんのとちゃうか?」っとお怒りのお客さんが急増中!!
昨日なんぞは、「生きてるか~?」と二人ほどのお客さんが痺れを切らせてご来店下さいました。
(有難うございます)
それを狙ってブログ更新を止めていた訳ではありません。単にネタが無かっただけなのですが・・
ユーズリバーの方にも、そろそろ解禁に向けて準備に取り掛かるお客さんが増えて来ました。
そんな接客や小銭稼ぎの原稿書きや粘土細工をしているうちに時間がどんどん過ぎてしまった訳です。
粘土細工??

現在、来月のイベント「M-1GRANDPRIX」のトロフィーを作成中!
ついでに「M-1GRANDPRIX」の詳細をお知らせいたしますと・・
これは自動車用品会社の主催ではありませんので、面白い事言うたもん勝ちではなく
大きいメバルを釣ったもん勝ちの釣り大会です。しかも淡路島全島を使用する一大イベント!
日時は、2月9日 午後8時30分 淡路サービスエリア集合。
翌10日午前3時30分~ ガスト洲本店にて表彰式。
時間内に釣上げたメバルの一匹長寸を競います。 参加費:500円
こんな感じですが・・
お暇な方は、お出かけ下さい。
2008年01月24日
2016-09-29 16:09:45
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。
旧年中はたいへんお世話になりなりました。

今年の目標は、毎月のイベント実施と新鮮なフィールド情報の更新です。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
フライショップ ユーズリバー 歌川義郎
尚、フライショップ ユーズリバーは、1月3日までお休みをいただき、
1月4日から営業いたします。
お暇な方は、お出かけ下さい。
2008年01月01日
2016-09-29 15:50:00
コメント(0)
ふと立ち寄った釣具屋で運命的な出会いに遭った事はありませんか?
『シルバーのアイランダー!』・・・・
「実は、12月から値上がりするんですけど、今ならLX4.0 と LX4.5が在りますよ!」
・・・と、言葉巧みに誘われる。
「う~ん、値上げか~? シルバーって珍しいよなぁ~」
(う~ん・・・、散々悩んだ末に・・・)
「よっしゃ~、貰っときますわ!」
・・と云う訳で、仕入れてしまいました!
(ウェーダー修理の件で、某マー社に電話した結果・・・)
「え~、今なら旧価格! LX4.0 と LX4.5が在りますよ!」
興味のある方は、お問い合わせ下さい。
2007年11月29日
2016-09-29 15:42:17
コメント(0)
お待たせ~ ~ ~ ~ !
イヤ、ホンマ! お待たせ~ ~ ~ ~ !

フライの雑誌社より待望?の『海フライの本2』が発売になりました。
Saltwater Fly Tying & Patterns 国内初の海フライタイイング&パターンブックです。
収録パターン70本以上! 写真総数約500点! 類書なし! (だそうです!)
B5版 112頁 税込 3,150円 絶賛発売中!
お暇な方は、見に来て下さい。
2007年11月08日
2016-09-29 15:38:21
コメント(0)
イヤ~、朝から大阪の本町近辺まで出かけて来ました。
昨日云っていました某ティムコ社のディーラーショーです。
地下鉄を降りて、あっちへウロウロ・・ こっちへウロウロ・・
(まるで御のぼりさんですね! 30分遅れで会場に到着しました)
・・・で、新製品の方ですが・・

特注バイスです。右がレンゼッティー・マスターバイス。ポポビック氏の特注バイスが限定商品化?
136,500円 (目に優しく、タイイング疲労を軽減できるそうです。)
(財布にキツそう?)
左は、TMCバイスⅡ。嶋崎了氏考案のブラック仕様・・ 57,750円
(目に優しく、タイイング疲労を軽減できるそうです。)
着眼点が同じなのが面白いですね!

こちらは、『タフライ・ブルーライト樹脂キット』
一部ソルトマニアの間で話題になっていますが、可視光線域のブルー波長で硬化する樹脂です。
UV樹脂に比べて安全で、エポキシより簡便で・・ (マストアイテムになりますか?) 14,490円

オラクル・フライリール ラージアーバー
ライトソルトの入門者にお勧め? 低価格帯のリールです!
続く・・
(本日は、開店時間が遅れましたことをお詫びいたします。)
一部、サンプル品等もいただきましたので、お暇な方はお出かけ下さい。
2007年11月06日
2016-09-29 15:37:45
コメント(0)
朝から雨がしとしと降っており、どうやら近畿地方も入梅したようですね!
お客さんの中にもレインウェアをお探しの方が目立ってきました。
・・で、一昨晩、東京から出張のTさんのご要望で・・・ ユーズ丸です。
この魚、伊豆辺りでちらほら狙うようになってきたそうですが、
西日本のFFターゲットとしては既に『小結』クラスに成長しております。
ムズムズ・・
コンコン・・
・・と、癒し系の釣り・・・・

こんな感じですが、戦うサラリーマン・Tさんのアフターにはピッタリのご様子。
例年、防寒着を着込んで寒い時期の釣り物ですが、涼みがてらのガシラ釣りも最高ですね!
リクエストがあれば出かけますよ。
お暇な方はお出かけ下さい。
2007年06月14日
2016-09-29 12:57:04
コメント(0)